投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「ドナのため口」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ドナのため口
doradona.exblog.jp
ブログトップ
ドラ猫ドナの徒然日記
by doranekodona
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
April 2011
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
フォロー中のブログ
ぬーぼーのたわけー
以前の記事
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 05月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2011年 08月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
ライフログ
カテゴリ
全体
未分類
最新のトラックバック
その他のジャンル
1
歴史
2
法律・裁判
3
ライブ・バンド
4
競馬・ギャンブル
5
鉄道・飛行機
6
ボランティア
7
車・バイク
8
ゲーム
9
介護
10
時事・ニュース
ファン
記事ランキング
妖怪ギターラ訪問
難波パークスで映画を観た...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2006年 12月 ( 8 )
>
この月の画像一覧
蹲
[
2006-12
-28 20:49 ]
酒たる
[
2006-12
-11 16:15 ]
月桂冠
[
2006-12
-11 16:12 ]
千石船
[
2006-12
-11 15:53 ]
京都伏見
[
2006-12
-11 15:34 ]
山崎蒸留所
[
2006-12
-02 11:17 ]
ステンドグラス
[
2006-12
-02 11:01 ]
大山崎山荘美術館
[
2006-12
-02 10:50 ]
1
蹲
京都伏見の黄桜入り口に緑鮮やかな木と蹲があり水の流れ出る音が癒される
昔、餅つきの石臼を蹲にしようと思ったがカッコよくないのであきらめたことがある?
庭の無い家に住んでると蹲が恋しくなる?
▲
by
doranekodona
|
2006-12-28 20:49
酒たる
酒蔵の多い伏見に来たのだから日本酒の試飲を楽しもうと月桂冠を見学する
▲
by
doranekodona
|
2006-12-11 16:15
月桂冠
川沿いを歩いていくと月桂冠大倉記念館裏を通る
▲
by
doranekodona
|
2006-12-11 16:12
千石船
寺田屋は大阪と京都間の通船「三十石船」の京側の発着地の一つの南浜に「寺田屋浜」という船付場を持つ大きな船宿であります。
▲
by
doranekodona
|
2006-12-11 15:53
京都伏見
京都伏見今も泊まれる維新の旅籠、坂本龍馬が負傷しながらも脱出に成功した寺田屋(船宿)
▲
by
doranekodona
|
2006-12-11 15:34
山崎蒸留所
せっかく山崎まで足を運んで来たのだから世界に誇る日本のウイスキー、サントリー蒸留所見学して17年ものウイスキー山崎と響17年を試飲2回もさせて頂く、老若男女と結構大勢の人がウイスキーの試飲を楽しんでいるのでホット一安心!!
樽の種類、(バーレル、ホッグスヘッド、パンチョン、シェリー、ミズナラ、)などがあり木香が上品になり長期熟成モルトに最適な樽となっていく、山にある木と米と水でこんなに美味しい物になるなんて感激!自然に感謝!
▲
by
doranekodona
|
2006-12-02 11:17
ステンドグラス
大山崎山荘、階段横のステンドグラスを撮ってみた!西洋の館は何処へ行っても必ず立派なステンドグラスがあり外からの光でカラフルな色彩が直一層美しく輝いてる。
昔、テキスタイルデザインをやっていたせいかステンドグラスを見ると塗り絵をしたくなる・・・?
▲
by
doranekodona
|
2006-12-02 11:01
大山崎山荘美術館
大山崎山荘美術館テラスからコーヒを飲みながらのんびり庭園を見て「これが私の家なら素敵だろうなー?」なあーんて!ことは無いかと少しだけの夢と至福の時であります。
▲
by
doranekodona
|
2006-12-02 10:50
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください